


~ ひと、しぜん。ともに生きる「原点」をたどって ~
さあ、はじめよう。
ひとと語らい、
ともに暮らし、遊び、まなぶ。
焚き火をかこみ、土をふんで、水をくむ。
そんなゆたかな暮らしは、せかいの原点。
この星のみんなといっしょに、これから先も。
まにわ里山留学。

まにわ里山留学は、真庭市ならではの山村留学制度です。
短期コースから、1年以上の長期コースまで。
小・中学生の子どもたちが、里山の暮らしを通じて、たくさんの自然やひとと関わりながら、心が動き出すような、さまざまな体験をすることができます。


はにわの森は、真庭市と共に「まにわ里山留学」を始めることになりました。2023年は、広域合併した9町村の中の「中和地区」から、8月に短期コースと中期コースをお届けします。同時に、2024年からの長期コース(ホームステイ先から地域の小学校に通う1年間)に向けて準備をしていきます。

短・中期コース
募集チラシ表
短・中期コース
募集チラシ表

蒜山こども源流キャンプ
短期コース2023

今日はどこで、どんな遊びをして、何をつくって食べようか?
2泊3日の過ごし方を、子どもたちが話し合って決めるキャンプ。
薪でご飯を炊いたり、ドラム缶でお風呂を沸かしたり。
ときには失敗もあるけれど、笑い合える仲間がいれば大丈夫!
里山暮らしの実験場「はにわの森」へ、とびきりの夏休みをつくりに来てください。


中期コース2023
蒜山こども源流ステイ
1週間くらい滞在すれば、短いながら「暮らし」が生まれます。
井戸水&コンポストトイレの研修棟で寝泊まりして鳥小屋と菜園から食べ物をいただきます。
5泊6日の過ごし方は、みんなで話し合って決めていきます。
登山やリバートレッキングなど、より本格的なアクティビティにもチャレンジ可能です。
お盆は「中和ふるさと祭」の花火大会にも参加。気分はすっかりまにわっ子です。
